PEOPLE 1メンバーのwikiプロフ!年齢や身長まとめ!人気曲も

PEOPLE 1(ピープルワン)は2019年から東京を拠点に活動しているバンドです。

他のバンドにはない唯一無二の雰囲気が漂う楽曲とMVがお洒落だと話題を呼びました。

2024年にはアリーナ公演も行っており着実に人気を集めているバンドです!

この記事では、

  • PEOPLE 1メンバーの年齢や身長などwikiプロフ
  • 結成の経緯は?
  • バンド名の由来は?
  • 人気曲は?

上記についてまとめていきます!

目次

【PEOPLE 1】メンバーの年齢や身長などwikiプロフ

まずは、PEOPLE 1のメンバーを紹介していきます!

PEOPLE 1は、3名で活動しているバンドです。

  • Deu
  • Takeuchi
  • Ito

独特な世界観に引き込まれてしまいますね!

通称"ピポワン"と呼ばれる彼らは同じ大学のコピーバンドサークルで出会ったそうです!詳しくは後ほど紹介します。

以下に、PEOPLE 1の各メンバーの年齢や身長など、プロフィールをまとめていきます!

Deu

まずは、PEOPLE 1のリーダーDeu(ドイ)さん!

本名非公開
生年月日(年齢)2月27日(年齢非公開)(25年2月現在)
出身東京都
身長非公開
血液型非公開
よく聴く音楽ジャンルオールジャンル
担当ボーカル、ギター、ベース
バンド内の役割リーダー、作詞作曲

PEOPLE 1のほとんどの曲を作り、ボーカルのみならずギターとベースも弾きこなす多才なDeuさん。

アイワナビーフリー」、「怪獣」などでメインボーカルを務めています。

曲を作るときは中毒性を大事にしているそうです!

Deuさんがこだわる"中毒性"に引き込まれてファンになる人が多いよ!

綺麗な声からハスキーな声まで色々な歌声でファンを魅了します!

Takeuchi

続いて、PEOPLE 1でドラム担当のTakeuchi(タケウチ)さん!

本名非公開
生年月日(年齢)8月29日(年齢非公開)(25年2月現在)
出身東京都
身長非公開
血液型非公開
よく聴く音楽ジャンル激しい感じの音楽
担当ドラム、サンプラー
バンド内の役割リズム隊、音楽監修

PEOPLE 1のムードメーカーであるTakeuchiさん。

高校時代は吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたそうです!

ライブなどで盛り上げるのが上手だよ!

素敵な笑顔でドラムを叩く姿がかっこいいですね!

Ito

最後は、PEOPLE 1で爽やかな歌声をもつIto(イトウ)さん!

本名非公開
生年月日(年齢)12月13日(年齢非公開)(25年2月現在)
出身東京都
身長非公開
血液型非公開
よく聴く音楽ジャンル邦ロック
担当ボーカル、ギター
バンド内の役割作曲サポート、パフォーマンス

常夜燈」や「魔法の歌」などでメインボーカルを務めるItoさん。

活動当初は不動産関連の会社で働きながら音楽活動をしていたそうです。

3rdツアー中の2022年12月に退職してその後は音楽活動に専念しているよ!

「リトルダンサー」という楽曲でWurtSとコラボしていたみたいです!

【PEOPLE 1】結成の経緯

非公開のプロフィールが多く謎に包まれているPEOPLE 1。

そんな彼らはどのようなきっかけでバンドを組んだのでしょうか?

彼らの関係性から解説していきます!

3人の関係

前述したとおり、彼らは同じ大学のコピーバンドサークルのメンバーでした。

DeuさんとTakeuchiさんが同期、Itoさんがその1つ下なのだそうです。

学生のときからバンドをやっていたんだね!

3人の出身大学について様々な予想がされていますが、正確な情報は公開されていません

PEOPLE 1結成から活動へ

3人が大学を卒業した後、Deuさんの呼びかけで再び集まりバンドを組むことになりました。

最初の曲を公開した2019年12月に向けて、じわじわと始まっていった感じだったそうです。

曲を録り始めたときはまだバンド名は決まっていなかったんだとか。

"いつから始まった"というより"気づいたら始まっていた"みたい!運命的だね!

バンド名の由来

PEOPLE 1の名前の由来は何なのでしょうか?

Deuさんが由来について語っていたので紹介します!

キーワードは"孤独感"

"どこまでいっても1人"という孤独感からPEOPLE 1という名前が生まれたそうです。

Deuさんは「売れるバンドをやりたい」との思いからバンドを組んだそうですが、売れても1人、売れなくても1人ということですね。

"1人ひとりに寄り添う"という意味も含まれているそう!

【PEOPLE 1】人気曲ランキング

これまでたくさんの曲を作ってきたPEOPLE 1。

その中でも特に人気な曲上位3位をまとめます!

【1位】「DOGLAND」 MV再生回数2008万回

1位は、2022年に公開された「DOGLAND」です!

アニメ「チェンソーマン」のEDテーマ曲になり注目されました。

ラップ調で1度聴くと頭から離れなくなるフレーズが特徴です。

「歌詞がグッとくる!」という声が多いよ!

MVも独特で見ていて楽しいですね!

【2位】「常夜燈」 MV再生回数1155万回

2位は、2020年に公開された「常夜燈」です!

終始穏やかな雰囲気が続く曲です。

Itoさんの優しい歌声が曲にマッチしています!

【3位】「銃の部品」 MV再生回数798万回

3位は、2022年に公開された「銃の部品」です!

リズム感が癖になりますね!

Deuさんが力強い声で歌い上げています!

まとめ

ここまでPEOPLE 1のメンバー、結成エピソード、バンド名の由来、人気曲について紹介しました。

今回紹介していない中でも素晴らしい曲がたくさんあるので、調べてみてください!

今後の活動にも期待したいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次