【フジファブリック】メンバーのwikiプロフ!脱退・死亡メンバーも

2004年にメジャーデビューした、日本のオルタナティブ・ロックを代表する人気バンドフジファブリック

結成から現在の活動休止期間に至るまで何度もメンバー変遷があったものの、独自の音楽性を貫いてきました。

この記事では、

  • 【フジファブリック】メンバーの年齢や身長などwikiプロフ
  • 【フジファブリック】過去に脱退・死亡したメンバー
  • まとめ

上記についてまとめていきます!

目次

【フジファブリック】メンバーの年齢や身長などwikiプロフ

まずは、フジファブリックのメンバーを紹介していきます!

フジファブリックは、現在では活動を休止していますが、正規メンバー3名のロックバンドです。

  • 山内総一郎
  • 加藤慎一
  • 金澤ダイスケ

フジファブリックはロックを基調としながらもポップスなどの違った要素を取り入れた独自のサウンドが特徴です!

叙情的な歌詞と温かみのあるメロディーが多くのファンから愛されていました。

以下に、フジファブリックの各メンバーのプロフィールをまとめていきます!

山内 総一郎(やまうち そういちろう)

ボーカルとギターを担当する山内総一郎さん!

本名山内総一郎(やまうち そういちろう)
生年月日(年齢)1981年10月25日 43歳(25年5月現在)
出身大阪府茨木市
担当ボーカル、ギター
在籍期間2003年8月~(正規加入は2004年1月~)

山内さんは2003年8月からサポートメンバーの1人として参加。

当初はリードギタリストで、2004年1月から正式なメンバーとなりました!

志村さんの後を引き継ぎ、2010年からメインボーカルも担当。

山内さんはフジファブリックが生み出した楽曲の多くを作詞・作曲しており、バンドの音楽性を維持する重要な役割を担っています。

2020年元日に女優の平岩紙さんとの結婚を発表をし、2023年6月に第一子のお子さんが生まれたと報じられています。

加藤 慎一(かとう しんいち)

ベースとコーラスを担当する加藤慎一さん!

本名加藤 慎一(かとう しんいち)
生年月日(年齢)1980年8月2日 45歳(25年5月現在)
出身石川県金沢市
担当ベース、コーラス
在籍期間2002年8月~(正式加入は2003年1月~)

加藤さんは2002年8月からサポートメンバーとして参加し始め、2003年1月に正式メンバーとなりました。

ベースだけでなく作詞もできるメンバーで、作詞スキルも高く評価されています。

志村正彦遺作アルバム「MUSIC」以降、多くの楽曲の作詞に携わり、フジファブリックに貢献してきました。

2021年8月には初のソロトークライブを開催しています!

金澤 ダイスケ(かなざわ だいすけ)

キーボード、コーラス、ギターを担当する金澤ダイスケさん!

本名金澤 ダイスケ(かなざわ だいすけ)
生年月日(年齢)1980年2月9日 44歳(25年5月現在)
出身茨城県久慈郡大子町
担当キーボード、コーラス、ギター
在籍期間2002年12月~(正式加入は2003年1月~)

2002年12月からサポートメンバーとして参加、2003年1月に正式なメンバーとして加入しました。

キーボードの技術は高い評価を受けていました。また、他のアーティストのサポートを務めることも多かったようです。

フジファブリック再始動後から作曲を担当していましたが、2015年ごろから作詞にも携わるように。

メンバー全員で楽曲を作っていたんですね!

2018年4月にSuperflyの越智志帆さんとの結婚を発表し、2022年5月に第一子の誕生を報告しています。

【フジファブリック】過去に脱退・死亡したメンバー

これまでにフジファブリックから脱退・亡くなったメンバーは、8名います。

  • 志村 正彦(Vo./Gt.):2009年12月死亡
  • 渡辺 平蔵(Ba.):2001年8月脱退
  • 小俣 梓司(Key.):2001年8月脱退
  • 渡辺 隆之(Dr./Cho.):2003年9月脱退
  • 萩原 彰人(Gt.):2002年8月脱退
  • 加藤 雄一(Ba./Cho.):2002年8月脱退
  • 田所 幸子(Key.):2002年12月脱退
  • 足立 房文(Dr.):2006年3月脱退

こうして見ると、フジファブリックの脱退者数がとても多いことがわかりますね。

脱退理由に関しては情報が不足しており、全員はっきりとわかっておりません。

ここではわかっているメンバーのみを脱退順にご紹介します!

フジファブリック結成は2000年4月で、当時いた初期メンバーは志村さん、渡辺(平)さん、小俣さん、渡辺(隆)さんです。

初期メンバーは高校の同級生だったようで、渡辺(平)さんと小俣さんは大学進学を理由に脱退しています。

渡辺(平)さんは神主に、小俣さんは大学院へ進み、弁護士として活動しているそうです!

2002年8月に脱退した萩原さんと加藤さんは「ムジカラグー」というレゲエバンドと掛け持ちで活動しており、「ムジカラグー」の活動に専念したいという理由で脱退しています。

2003年9月に脱退した渡辺(隆)さんは病気により、ドラムを叩くことが出来なくなってしまったことが原因で脱退しています。

最後にフジファブリックの創設者であり、中心人物であった志村さんは、2009年12月24日で急逝するまでフジファブリックを牽引し続けていました。

29歳という若さでこの世を去ってしまいました

死因は不明となっていますが、不整脈死だったのではないかと考えられているようです。

まとめ

幾度となくメンバー変遷が行われていたにも関わらず、それを感じさせず、クオリティーの高い楽曲を生み出し続けてきたフジファブリック。

結成から20年以上に渡り、日本の音楽に大きな影響を与えてくれました。

フジファブリックの中心人物であった志村正彦さん急逝後も活動を続けてくれたことから勝手にずっと続くと思っていたファンの方もいるのではないでしょうか…。

現状活動再開は未定ですが、素晴らしい音楽を生み出してくれたメンバー達がそれぞれの道で成功するよう願いたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次